TOEIC(r)TEST 通学コース
TOEIC(r)テスト リスニングおよびリーディングでトータル650点を目指すコースです。
訓練期間は5か月、総訓練時間は53時間、1クラス定員5名で、毎月開講します。
Trademark Notice
TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
TOEIC,はエデュ ケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。 このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
回数 |
日時 |
単元 |
内容 |
1 |
3h |
リプレイスメントテスト オリエンテーション
|
模擬テストの実施 : 受講者の英語力の傾向を見分け、学習方法、強化ポイントなどスコアアップのアドバイス&スコア達成後の目標設定 講座受講にあたっての予習、復習の仕方など |
2 |
3h |
ユニット1 careers:キャリア |
リスニング:人材派遣・就職面接・就職活動 文法:現在形・現在進行形・疑問詞 就職面接対策 |
3 |
3h |
ユニット2 workplaces:職場 |
リスニング:クレーム・オフィスの案内・職場でのコミュニケーション 文法:可算・不可算名詞・場所の前置詞 ディスカッションの練習 |
4 |
3h |
ユニット3 communication: |
リスニング:インフォメーションデスク・電話・ラジオ 文法:冠詞・現在完了形・過去形 広報会議の企画 |
5 |
3h |
レビューテスト1 (復習テスト)
|
ユニット1~3の内容をTOEIC形式にした練習用テスト。 答え合わせをふくめた、内容の復習。 学習方法の見直しなど、受講生に必要なアドバイス。 |
6 |
3h |
スキルアップ講習1
|
TOEICのスコアアップをめざしたテストスキルの練習方法。 単語力・リスニング力・長文読解力・文法力にくわえて、速読、就職後に役立つスピーキング力アップの練習方法なども指導。 |
7 |
3h |
ユニット4 retailing:小売 |
リスニング:ショッピング・起業・商品の情報 文法:比較級と最上級・付加疑問文 商品のプレゼンテーション |
8 |
3h |
ユニット5 industry:産業 |
リスニング:工場見学・産業問題・ニュースレポート 文法:受身・使役動詞 ミーティング |
9 |
3h |
ユニット6 trade:貿易 |
リスニング:美術品業界・コーヒー産業・ミーティング 文法:未来形・原因と結果 議論の方法 |
10 |
3h |
レビューテスト2 (復習テスト2)
|
ユニット4~6の内容をTOEIC形式にした練習用テスト。 答え合わせをふくめた、内容の復習。 学習方法の見直しなど、受講生に必要なアドバイス。 |
11 |
3h |
スキルアップ講習2
|
TOEICのスコアアップをめざしたテストスキルの練習方法。 単語力・リスニング力・長文読解力・文法力にくわえて、速読、就職後に役立つスピーキング力アップの練習方法なども指導。 |
12 |
3h |
ユニット7 leisure:レジャー |
リスニング:流行のレジャー・外食・余暇の過ごし方 文法:関係代名詞・間接疑問文 チームイベントの段取り |
13 |
3h |
ユニット8 money:金融・経理 |
リスニング:支出・個人融資・金融システム 文法:傾向をあらわす表現・可能性をあらわす表現 売買について |
14 |
3h |
ユニット9 travel:旅行・出張 |
リスニング:旅行の案内・空港の問い合わせ・予約の交渉 文法:義務の表現・仮定法 契約交渉 |
15 |
3h |
レビューテスト3 (復習テスト3)
|
ユニット7~9の内容をTOEIC形式にした練習用テスト。 答え合わせをふくめた、内容の復習。 学習方法の見直しなど、受講生に必要なアドバイス。 |
16 |
3h |
スキルアップ講習3
|
TOEICのスコアアップをめざしたテストスキルの練習方法。 単語力・リスニング力・長文読解力・文法力にくわえて、速読、就職後に役立つスピーキング力アップの練習方法なども指導。 |
17 |
3h |
ユニット10 environment:環境 |
リスニング:天気予報・伝聞表現・分譲船室 / 文法:間接話法・伝聞表現/ 語彙:熟語2・makeとdo ディスカッションに参加する練習 |
18 |
3h |
ユニット11 health:健康 |
リスニング:健康・本のプロモーション・予防接種 文法:動名詞と不定詞・仮定法過去 語彙:連語2 会社プログラムの出座新 |
19 |
3h |
ユニット12 society:社会 |
リスニング:市民生活・法律のボランティア・バーチャル暴力 文法:対照をあらわす接続詞・動詞の原形 ディベートに参加する練習 |
20 |
3h |
レビューテスト4 (復習テスト4)
|
ユニット10~12の内容をTOEIC形式にした練習用テスト。 答え合わせをふくめた、内容の復習。 学習方法の見直しなど、受講生に必要なアドバイス。 |
21 |
3h |
スキルアップ講習4
|
TOEICのスコアアップをめざしたテストスキルの練習方法。 単語力・リスニング力・長文読解力・文法力にくわえて、速読、就職後に役立つスピーキング力アップの練習方法なども指導。 |
22 |
3h |
修了テスト 総復習
|
TOEICの模擬テスト:ユニット1~12の内容を網羅し、TOEIC形式で総復習する。解説&ワンポイントレッスン。 目標スコアをクリアできなかった場合には、補講と再テストを受ける。 |
補講 |
3h |
補講 修了テスト(再試)
|
補講:わからない点、苦手な点を質疑応答形式で総復習。 修了テストの再試&解説。 |
*テキスト*
ケンブリッジ大学出版のターゲットスコアを使用。
模擬テストおよびリスニングCDは付属のものを使用する。
Cambridge University Press : Target Score second edition
*コース受講の順序・途中入学について*
初回は第1回リプレイスメントテストとオリエンテーション、最終回は第22回修了テストに限定する。
その他の回の授業については、随時途中入学可とし、第2回から第21回までをすべて受講した後、
最終回の修了テストを受ける。
*講座での質問*
講座中に時間がなければ、復習テスト後やスキルアップ講習中に応答、解説する。
*補講*
レビューテスト(復習テスト)でスコアが低い場合、受講生本人が希望する場合には、補講を受けることができる。
(要予約: 個別指導 : 料金別途 3,000円/時間)
*振替授業*
講座を欠席した場合、振替授業を受けることができる。
ただし振替授業は1回分の内容を1時間で消化する。(要予約: 5回まで無料)
※1コマ受講について
1コマ(1時間)コースは、各回のカリキュラム(3時間分)を3コマ(3時間)で消化する。全66時間。
内容、授業時間数は上記コースと同一。規則的な通学のむずかしい受講生、
または土曜日クラスの受講がむずかしい受講生を対象に、
カリキュラムをさらにこまかく配分して提供するのが趣旨。
費用
入学料 15,000円
受講料 485,000円(教材費込)
———————————–
合計 500,000円(税込)
修了条件や、コースのカリキュラム、その他の規則
「英語テスト集中コース規則書」をご覧下さい。