書いてわかる!えいごの達人 英検5級
幼児・小学低学年でもできる! 「こんな遊び半分でいいの?感覚」の5級教材。
英検学習にはじめて取りくむ低年齢の子どもたちにとって、 いちばんむずかしいのは、
文法そのものではなく、 その前の段階
――単語の読み方と意味を覚え、代名詞の指すものを理解すること
です。聞き取れない文法用語での説明を思いきってなくし、
転写や反復練習をくり返しているうちに、文法に気づくように構成しています。
文法解説や模擬問題の前の段階からじっくり知識と理解をつみあげていき、
本番形式の問題にチャレンジするところまで反復練習します。
レッスン現場での経験や子どもたちからのフィードバック、色彩心理学、暗記法(ピクチャーメモリー)、速読法にもとづいて、内容、デザイン、配色を構成しています。
えいごの達人 英検5級学習 vol.1
えいごの達人 英検5級学習 vol.2
えいごの達人 英検5級学習 vol.3
えいごの達人 英検5級学習 vol.4
えいごの達人 英検5級学習 vol.5
えいごの達人 英検5級学習 vol.6
えいごの達人 英検5級学習 学習内容 第5版 学習内容
vol. | タイトル | *内容 ♪特徴 | 収録語彙 |
---|---|---|---|
1 | よくつかうことば① | *動詞と名詞のくみあわせ *動詞とくっつくことば *不可算名詞・可算名詞と複数形 ♪単語のよみかたから練習(反復練習) 英単語をよむのがむずかしい入門レベル の小さなお子でもチャレンジできます | スポーツ・食べ物 飲み物・生活用語 動作のことば 動詞の熟語 |
2 | よくつかうことば ② | *形容詞と動詞 *形容詞とくみあわせることば *よくつかう動詞 *ローマ字(基本形のみ) ♪単語のよみかたから練習(反復練習) | 人をあらわすことば 持ち物・服 天気・季節 国と都市・動詞 |
3 | きほんのルール ① | *代名詞(主格のみ) *DoとDoesのつかいかた *一般動詞の構文・ならびかえ問題① (肯定文・否定文・疑問文) ♪構文練習を日本語と英語の両方で練習 ♪わかりにくい代名詞を日本語から練習 | 動物・スポーツ・色 くだもの・音楽 図書館・駅・学校 |
4 | きほんのルール ② | *前置詞 *代名詞(主格・所有格・目的格) *be動詞の構文 (肯定文・否定文・疑問文) *現在進行形 *ローマ字(発展形) ♪わかりにくい代名詞を日本語から練習 | 前置詞・場所 家の中のことば 乗り物 |
5 | きほんのルール ③ | *疑問詞と疑問文 *前置詞 *命令文と禁止文 *一般動詞の構文・ならびかえ問題② ♪疑問詞を使ったさまざまな疑問文の練習 | 前置詞 曜日と月・序数 疑問詞 |
6 | チャレンジ もんだい | *canと3人称単数sのつかいかた *会話表現 *ならびかえ問題③ *チャレンジ問題100問 (空欄補充とならびかえ問題) *模擬問題 25問 ♪チャレンジ問題、模擬問題には、出てきた単語の復習欄もあります | 会話表現 |
アマゾンで購入できます。
[wc_row]
[wc_column size=”one-third” position=”first”]
QMWW17758 [解答付・フルカラー]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third”]
QMWW17759[解答無・フルカラー]
[/wc_column]
[wc_column size=”one-third” position=”last”]
[/wc_column]
[/wc_row]